カチカチに硬くなってしまったお砂糖をサラサラな状態に戻す方法
お砂糖がカチカチに固まってしまうことってありませんか?
私も今までは最悪な場合スプーンでガリガリと削りながら使っていて、使う場面によってはなかなかお砂糖が溶けてくれなかったりととても使いづらかったのですが、お砂糖を簡単にサラサラに戻す方法を知ったので紹介します。
砂糖が固まってしまうのは湿気が原因らしい
固まってしまったお砂糖をサラサラにするのは実はとても簡単なんです。
電子レンジでチンする。これだけです。
私もつい最近まで知らなくて、妹に何気なく『最近お砂糖がカチカチに固まるんだよね』って話したことで偶然教えてもらったのですが、妹曰く『お砂糖は湿気が原因で固まるから電子レンジでチンして湿気を飛ばせば元に戻る。』と。
早速試してみました!
カチカチに固まってしまったお砂糖をサラサラの状態に戻す方法
カチカチになって、使うたびに私に削られていた我が家のお砂糖ちゃんです(*´ω`*)
※サイズがちょうど良かったからって 粉ミルクのスプーンを使っていることについては そっとしておいてください(笑)
電子レンジでチンするので耐熱容器に移し替えました。
前回チンした時、お砂糖の量に対してピッタリのサイズの容器で電子レンジにかけてしまい、後から混ぜるとき大変だったので、今回は深めの耐熱ボウルにしました。
この四角のままの形状でお砂糖の硬さが分かっていただけるといいのですが(笑)
湿気を取り除くことが目的なのでラップはしていません。
電子レンジにかけました。普通に温めをしただけです。
すでに若干、形が崩れていました。
スプーンでほぐして…
結構ほぐれました!
でももうちょっと塊が残ってるかな?と思ったので『あんまりチンしすぎるとお砂糖溶けちゃうかな?』と思いながらも思い切ってもう1回!
今度はほとんどダマもなく、サラサラにほぐれてくれました!
こんなに簡単に解決できるとは…。
妹&電子レンジおそるべし(  ̄▽ ̄)
カチカチのお砂糖に嫌気がさしている方は試してみてくださいね^^
お砂糖の量や電子レンジにもよると思うので、お砂糖が溶けてしまわないように注意して様子を見ながら試してみてください^^
お砂糖が固まる(湿気る)のを防いでくれる便利グッズもあります
自然素材の珪藻土(けいそうど)でできている『soil(ソイル)ドライングブロックミニ』という商品は、湿気を調節してお砂糖が固まるのを防いでくれる便利グッズです。板チョコみたいで可愛いですね^^
お砂糖をはじめ、お塩や粉末だし、小麦粉などの粉物の調味料や、パスタや干し椎茸、のりなどの乾物が湿気るのを防いでくれます。
珪藻土は調湿機能に優れているので、住宅の壁にも人気がありますよね。